ご依頼の流れ
STEP 01ご相談・お問い合わせ
まずは、お電話または当HPのお問い合わせフォームから、お気軽にご連絡ください。もちろん、お問い合わせ・ご相談料は無料です!
STEP 02現地調査/打ち合わせ
施工する現場を直接拝見し、詳しいご相談内容をお聞きして、現地状況を確認いたします。気になること・実現したいことがあれば、どんなに小さなことでも、お気軽にご相談ください。
STEP 03お見積もり~契約
打ち合わせの内容を踏まえた上で、施工内容のご提案をさせていただきます。工事内容・日程、料金などに同意していただけましたら「契約」となり、速やかに施工の準備を開始いたします。
STEP 04施工
お見積もり内容に沿って、一つ一つ丁寧に施工いたします。
また、施行中に普段は見えない箇所での不具合等見つかりましたら、直接ご確認いただき、改めてご相談させていただきます。
大切なお住まいの隠れた不具合も、決して見過ごしません。
STEP 05お引き渡し
施工が完了しましたら、仕上りを直接ご確認ください。
もし、気になる点がありましたら、遠慮なくご質問ください。特に問題がないようでしたら、お引き渡しとなります。
- AREA 対象エリア
-
京都府 : 宇治市、城陽市、京都市、京田辺市
大阪府 : 北部、中部
兵庫県: 神戸、西宮 等南部地域
滋賀県 : 大津市、草津市、守山市
よくあるご質問
当社に寄せられたご意見・ご質問の中で、よくあるご質問についてご紹介いたします。
その他のご意見・ご質問は、お電話またはメールにて、お気軽にお寄せください。
リフォーム工事中は、
自宅で生活できますか?- はい、工事内容及び工事の規模により状況は変わりますが、工事中の養生の仕方や箇所ごとの施工等、できる限りお客様のご都合に合わせた施工方法をご提案いたします。工事中は多少の制約は生じますが、生活はしていただけます。
水まわりのリフォームには、
どんなメリットがありますか?- 洗面化粧台、便器を始め水回りの機器類は各メーカー共に新しい機種が日々研究、また、開発されております。
最新機種では節水機能の強化等含め、使用時の快適性も向上しております。各箇所ともに毎日お使いの機器ですので、リフォームされた際、快適性が向上したことは体感していただきやすいと思います。
また、浴室等は在来工法のお風呂に比べ、ユニットバスへ改修されますと寒さの低減の効果もありますので、施工のご依頼は多い内容になっております。しかしながら、タイル貼りの在来工法の浴室にも、各戸毎にこだわりや趣がございますので、当社はお客様のご要望をしっかり伺い、浴槽の入替やタイルの貼り替え、暖房機の追加取り付け等の改修工事も承っております。
高齢の両親のためにバリアフリーを検討していますが、何から考えればよいのでしょうか?
- バリアフリー化の工事においては、お住まいのお客様の生活状況や、バリアフリー化の対象箇所の状況により対処方法が変わりますので、一度現地調査を行う必要があります。
例えば段差の解消についても、階段を新設する、またはスロープを新設する等色々な対処方法がございます。
介護保険の住宅改修の助成を使われる際には、担当のケアマネージャーさんと連携して進めることとなりますが、その際も書類の作成や申請等の作業も代行可能です。一度ご相談いただくことが解決の近道になるかと思います。
家具の製作だけでも
依頼できますか?- はい、もちろんお受けいたします。ご希望の内容に合わせた造り付け家具の設置等も承っておりますのでご相談ください。
また、ご予算と使用目的により、使用材、作りの簡素化等、柔軟にご対応いたしますので、造り付け家具イコール高級とお考えになる必要はございません。ご安心ください。